おすすめ外付けSSD

最適な外付けSSDをお選びいただくために

外付けSSDを選ぶうえで重要なのは、「どのような用途で使うのか」を明確にすることです。なぜなら、用途によって求められる性能が大きく異なるからです。

現在、外付けSSDの接続インターフェースは主にUSBが主流です。最近では、最新規格への対応やスマートフォンでの利用を想定し、Type-C端子を採用する製品が増えています。

SSDの転送速度は規格の進化とともに向上しており、現時点で最も高速なUSB4に対応するのはType-C端子のみです。ただし速度は端子の種類だけでなく、対応しているUSBバージョンやケーブル性能にも左右されます。そのため、購入前にはホスト機器の端子形状や規格を必ず確認しましょう。

また、複数のデバイス間でSSDを使い回す利便性を重視する場合は、USB Type-AとType-Cの両方に対応した製品を選ぶのが最も実用的な選択と言えるでしょう。

SSDとHDDのどちらを選ぶべき?

外付けストレージといえば、これまでの主流はHDDでした。しかし近年、より高速で信頼性の高いストレージであるSSDが注目を集めています。SSDの最大のメリットは、データの読み書き速度が圧倒的に速く、起動や転送などがスムーズに行えることです。また駆動部品がないため衝撃に強く、持ち運びにも安心なことも外付けストレージとして有利な点です。静音性にも大変優れており、移動中などでも快適に作業を行うことができます。

一方でSSDはHDDに比べるとやや高価となり、同容量あたりのコスト面では劣っているというデメリットがあります。しかし日々の作業効率や安全性を重視する方にとってはその価格差以上に価値があり、外付けSSDは写真や動画の編集やデータのバックアップなど、あらゆるシーンで頼れる次世代のストレージです。

クリエイターにおすすめする外付けSSDランキング

クリエイターが外付けSSDを利用する場合、最も重要なのはその転送速度性能です。転送速度が早ければ、8K・4Kといった高解像度動画や大容量の画像ファイルの転送でも短時間で作業が終わるというメリットがあります。

さらにUSB 3.1 Gen2以上の性能があれば、SSD上のA4の画像データをPCに転送することなく直接編集しても、ストレスなく作業することができます。この場合、ファイルを転送する必要もなくなり、作業時間の更なる短縮が可能です。

なお転送速度と密接に関わりのあるUSBの規格バージョンについて、迷ったときは最新の規格のものを選んでおくことをおすすめします。SSDが最新規格であれば、USBの下位互換性によりPCなど手持ちのデバイスの最高性能で使うことができますし、将来PCを買い替える際もその性能をフルに利用することができる可能性が高くなります。

そして速度性能と同じように大切なのが携帯性。ただでさえ重装備となるクリエイターにとって、少しでもコンパクトで軽量であることは、フットワークを軽くするために欠かせない要素です。

Eclipse E40 Pita ULTIMATE PRO GOLD Series
Eclipse E40 Pita ULTIMATE PRO GOLD Series
容量ラインナップ 1TB・2TB・4TB 1TB・2TB 1TB・2TB
速度性能
最大読込速度 4000 MB/s 2000 MB/s 2000 MB/s
最大書込速度 3600 MB/s 1TBモデルは3500 MB/s 1800MB/s 1800MB/s
携帯性・iPhone親和性
重さ 45〜50g 56g 50g
サイズ 64.3 × 64.0 × 12.1 mm 89.1 × 64.5 × 10.0 mm 55.9 × 98.7 × 10.0 mm
MagSafe対応 MagSafe対応 MagSafe対応 ×

ビジネスマンにおすすめする外付けSSDランキング

外付けSSDをビジネスで活用する際には、速度性能や大容量といった要素以上に、利便性や携帯性が重視されます。

利便性の観点では、WindowsなどのPCはもちろんタブレットやスマートフォンなど複数のデバイスでシームレスに利用できることが重要です。必ずしも最高速でなくとも、一定のスピードが確保されていればデータのやり取りでストレスを感じることはなく、十分快適に業務を行うことができます。

さらに出張や外出の多いビジネスシーンでは、バッグやポケットに入れてもかさばらないコンパクトさや軽量性が求められます。加えて、会議で邪魔とならないようなシンプルで落ち着いたデザインであることも、ビジネスツールとして選ばれるポイントとなります。

Eclipse E40 Pita ULTIMATE PRO GOLD Series
Revolve R10 Revolve R5 Nano
容量ラインナップ 512GB・1TB 256GB・512GB・1TB 128B・256GB・512GB
汎用性
USB端子 Type-AおよびType-C Type-AおよびType-C Type-C
速度性能
最大読込速度 1050MB/s 500MB/s 450MB/s
最大書込速度 950MB/s 450MB/s 400MB/s
コンパクトさ
重さ 33g 33g 2.8g
サイズ 68.5 × 16.7 × 10.7 mm 68.5 × 16.7 × 10.7 mm 10.6 × 20.0 × 13.5 mm